【議論】「初めて触ったけどvip付近まですんなりいったわ」 ← こういう人いるけど才能とかなのか? どんな差があるんだ?
PCタイトル下
人気記事ランキング
- 
                                                
                                                            【画像】障〇者キャラtierリストがコチラwwwwww  
- 
                                                
                                                            【朗報】切断ペナルティー取り消せる方法分かったぞwwwwww  
- 
                                                
                                                            【予想】スマブラ新作はこの頃出るんじゃない?  
- 
                                                
                                                            【議論】ファルコはもう完全にヘイトキャラの一角だなwwwww  
- 
                                                
                                                            【疑問】深夜とニートタイムは強い人多そうだから戦闘力下げたくないならやっぱりゴールデンタイムにやるべきかな ⇒ 一長一短だから好きな方選ぼうw  

http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1553061198/
- 106: 名無しさん 2019/03/21(木) 07:13:26.23
- 聞きたいんだけどこのスレにも居るけど
 初めて触ったけどvip付近まですんなりいったわみたいな人いるじゃん
 あれはなんなの?スマブラの才能に恵まれて生まれた人なの?それなりに練習して使えるようになってvip行くなら何も不思議ではないんだけど 
 初めて使ったけど余裕ですわって意味がわからないんだよね
 だって使ったばかりなわけだし自キャラがどんな必殺技なのかも理解してないじゃん?初キャラで行ける人行けない人の差って何?行ける人は何を持ってるの?知識? 
- 108: 名無しさん 2019/03/21(木) 07:15:24.71
- 
>>106
 まず匿名掲示板でその手の書き込みは眉にツバつけて聞いとけ
 嘘とは言わんでも盛っているだろ
- 114: 名無しさん 2019/03/21(木) 07:18:35.22
- 
>>108
 そうなのか
 そんなしょうもない嘘つく意味がわからないからマジなのかと思ってしまうわ
- 113: 名無しさん 2019/03/21(木) 07:17:59.35
- 
>>106
 センスだよ
 ゲーム上手いやつは何やっても上手いし逆も然り
- 117: 名無しさん 2019/03/21(木) 07:21:26.97
- 
>>106
 初めて触った(敵としては何度も戦ったし、wikiの情報も押さえてる)まぁ、元々余程尖ったキャラ以外なら基本さえ押さえてれば、VIP上がるだけならそう大変でもないだろ 
 元の戦闘力が高ければ直ぐ上がるしさ
- 119: 名無しさん 2019/03/21(木) 07:25:06.93
- 
>>106
 スマブラ自体が初めてじゃなければ対戦経験から何するキャラかはわからない?
 制動難しいとかで急降下タイミングやら当て勘やら磨かないとどうにもならないのは置いといて、他キャラVIPいってるならスタンダードな構成のキャラはそこまで戦闘力落ちないと思うわ
 具体的にはウルフとか空ダ使うキャラもともと触ってて突進系横B持ちから移行したとかじゃなければブラスター適当にばらまきながらガーキャン空Nとかやってるとなんとなくで戦えるだろうし、崖外に横B誤爆やらかさなきゃ割と勝てるんじゃないか
 それだけでVIPまでいけるかは置いといてな、リュカとか復帰制度とダウン連と間合い管理以外はやること一緒だし
- 122: 名無しさん 2019/03/21(木) 07:28:05.79
- 
>>106
 ザクレイやしゅーとんみたいなセンスの塊みたいな人はスマブラの基本を理解してるから何でも使えて尚強いね
- 116: 名無しさん 2019/03/21(木) 07:21:21.01
- KENとかforから始めてjpr1位とか2位とかそんなもんでしょ?
 才能やセンスで触り始めでvip付近くらいのやついても何もおかしくない気がするけど
- 118: 名無しさん 2019/03/21(木) 07:22:26.26
- ゲームのセンスってあるからな
 格ゲーやってた奴ならそれなりにわかるだろうし
 センスがある奴は本当にコツを掴んだらすぐ上手くなる
- 126: 名無しさん 2019/03/21(木) 07:31:30.06
- 
>>118
 ちょっと前のスレで格ゲーもやってない、スマブラもやってないけどすぐVIP行ったよ、って割と淡々とレスしてる人が居たけど
 アレは分からんなぁ
- 136: 名無しさん 2019/03/21(木) 07:41:50.40
- 
>>126
 本当にすぐ上手くなる人は早いからなぁ
 スプラ1とか割と新規要素多めのゲームだったけどそれでも圧倒的に上手い人は初期からいたし
 まぁその人は嘘かもしれないけど
- 131: 名無しさん 2019/03/21(木) 07:35:03.01
- 若さってのはあるよね
 俺はオッサンなんだけど、指の繊細が失われてることをまざまざと実感する
 よく言われる反射神経よりこっちだろ
- 133: 名無しさん 2019/03/21(木) 07:37:33.32
- 
>>131
 確かに大会とか見てても30代以上とか稀にしか見ないしな
 やっぱり衰えるんだろうね
- 137: 名無しさん 2019/03/21(木) 07:42:43.29
- 最低限のセンスさえあれば後は若さとやり込み量じゃね
 初見vipはスマブラの基礎が分かっていれば可能だし自分も若い頃なら出来たと思う今は目が追いつかないし見えても指が動かないから数キャラが限界 
- 142: 名無しさん 2019/03/21(木) 08:01:53.89
- 今までは友達と乱闘やってたくらいで本格的にタイマン始めてたのは今作からだけだVIP自体は二週間くらいでいけたな
 そこからやりまくって中堅くらいまでは来たけど流石に数年やってる人とは大きな差があるのを感じる
- 144: 名無しさん 2019/03/21(木) 08:06:57.94
- やっぱ頭がいい人が強いと思う
 相手がこれをしてくるなって理解しててそこに技を置いておくっていうことがこのゲームスピードだと中々できない
 頭の回転早い人は絶対強いわ
 フレームなんかも頭に叩き込んでるんだろうし
